more tune競馬☆セカンド☆

独自のデータ理論から生まれる競馬情報。オリジナル予想、オリジナル指数を武器に、年間回収率200%を超える情報を提供していきます。

カテゴリ: その他の話題


みなさん、こんにちは。

遅れましたが、あけましておめでとうございます。
昨年も本当にお世話になりました。

 

■最近の主な的中(会員)■

※テスト中は、回収率などに含まれず、
スタンダード、プレミア、厳選コースのみ提供。
テスト期間終了は未定で、後ほどお知らせします。

また、ワイド的中履歴は割愛しております。

●1月6日 (月) 中京11レース
三連複 14670円的中! (18点)
三連単 52080円的中! (30点)

●1月6日 (月) 中山11レース
三連単 20670円的中! (28点)

●1月6日 (月) 中京9レース
馬連  13220円的中! (8点)
三連複 16550円的中! (18点)

●1月5日 (日) 京都金杯
馬連  4870円的中! (7点)
三連複 8980円的中! (18点)
三連単 69740円的中! (30点)

●1月5日 (日) 中京10レース
馬連  2520円的中! (8点)

●12月28日(土) 中山12レース
馬連  19610円的中! (8点)
馬単  42380円的中! (8点)
三連複 28580円的中! (18点)

●12月28日(土) 京都10レース
馬連  7940円的中! (8点)

●12月22日(日) 中山12レース
三連複 29670円的中! (21点)
三連単 156240円的中! (30点)

●12月22日(日) 京都10レース
馬連  12770円的中! (9点)
馬単  21310円的中! (10点)(テスト)
三連単 249450円的中! (30点)

●12月21日(土) 中山11レース
馬連  14600円的中! (8点)

●12月21日(土) 京都10レース
馬連  5630円的中! (8点)
三連複 4570円的中! (18点)
三連単 27150円的中! (25点)

 

 

昨年は会員様を初め、このブログにたくさんの訪問に、
本当に感謝します。

今年ものんびり競馬ブログ(セカンド)、
more tune競馬(moredata競馬)をよろしくお願いします。

今年はデータ理論、データベースの改良、向上により、
更なる回収率アップが見込め、
独自のオリジナル指数、オリジナル予想を貫きます。

 

また、有料会員のプランも心機一転し、
よりわかりやすく、回収率アップの向上に期待してください。

そして!向上に伴い!
本サイトの「more tune競馬」が、

「moredata競馬」

として生まれ変わります!!!

新プランは2月~本サイトか、こちらのブログで発表します。

本サイト「moredata競馬」の移転も、
現在のサイトか、こちらのブログで発表します。

今年もパワーアップした、
独自データ理論に期待しててください。

 

●2024年度 会員配信 券種別 成績●

※各券種は、会員様への配信内容の成績。
特別厳選コース含みます。


的中率回収率平均点数最高配当
馬連 54% 284% 6.8点 35140円
ワイド 73% 421% 4.3点 14450円
三連複 38% 332% 13.4点 115090円
三連単 24% 882% 22.8点 911800円

参考になればと思います。

 





みなさん、こんにちは。

本日は今月より数多くのお問い合わせがあった、
無料会員案内ページに関してのお詫びです。

当社本家ページ
more tune競馬

 

現在、当社は無料会員を募集しておらず、
本サイトには「工事中」という案内がされてたのですが、
システムを更新した際に、別のページが表示されるようになりました。

まず、会員案内より、無料会員案内ページをクリックすると、
下記の画像のように、「本登録が完了しました」という表示。
(現在は削除)

 

1-1
クリックで拡大

 

さすがにいきなりメールアドレスも記載していないのに、
この本登録が完了~という表示には驚かれたと思います。

本来は、無料会員案内ページの登録フォームがあり、
(現在はクローズしております)

1-2
クリックで拡大

 

このフォーム(画像1-2)で、HNとメールアドレスを記載し、
「仮登録」で、メールアドレスに記載された、
URLをクリックで、画像(1-1)にある、
「本登録が完了しました」という流れになっております。

システム更新の際に、会員フォームはなくなりましたが、
画像(1-1)のページが残ったままで、
無料会員案内ページに表示されるということになりました。

なお、画像(1-1)のページがいきなり表示されても、
当社はHN、メールアドレス、個人情報などはわかりません。
流出なども調べましたが見当たらないことからご安心ください。

過去に、画像(1-1)が表示された方も流出はありませんのでご安心ください。

この度はご迷惑おかけし申し訳ありません。

 

また、指摘いただいたユーザー様にはほんと感謝します。

今後、このようなことがないよう努めてまいります。

なお、無料会員メルマガは来年度の、
新会員案内に伴い、
再開する予定です。

 

今後ともよろしくお願いします。

 

MT運営部
MTK事業部
スタッフ一同

 





 

勝利した、ソウルラッシュ


ソウルラッシュのGⅠ初戴冠の裏で起きた、見過ごせない“異変”。外枠が圧倒的有利に働いた2つの要因【マイルCS】

 

引用  THE DIGEST


みなさん、こんにちは。

急激に寒くなりましたね。
この温度差はきつい。体調を崩さないよう、みなさんもお気をつけください。
当方も、配信や予想などに影響出ないようスタッフ一丸で今年ラストまで突き進みます。

さて、先週は、マイルチャンピオンシップが行われました。
メンバーも豪華で、マイラーがそろいました。

オッズは、昨年のエリザベス女王杯覇者の、ブレイディヴェーグが3.7倍で1番人気。
そして昨年の覇者、ナミュールが4.8倍で2番人気。
3番人気、外国参戦のチャリンで、5.1倍。
その後は、5.3倍の4番人気に、ソウルラッシュ。
9.7倍で5番人気に、ジュンブロッサム。
上位人気が割れ加減で、やや混戦ムードですね。

馬場は良ですが、内がそろそろ荒れてるようですが、先行馬向きで、
時計も速くなく、力のいる馬場で、スピードと粘り腰の差し脚に当方は注目。
さらに、マイルだと瞬発力はもちろん、力のいる馬場なら、
長く良い脚が使える馬が有利に向くのではと当日は切り替え。

バルサムノートが逃げる流れで、ややハイペース気味。
3コーナーの下り坂でペースはさらに加速。
直線では、ズラリと横並びの状態に。
ウインマーベルが先頭に立ち、中団にいた馬たちが猛追。
残り300mで、中団にいたソウルラッシュがジリジリ追い上げ、
ラスト200mで、ウインマーベルを交わし、先頭へ。
その後も突き放し、ついにGI制覇。
マイルを使い続け念願叶う勝利。安定した走りがここでも発揮された。
外枠がやや嫌われた感じもあるが、この馬らしい長く脚を使い、よく伸びた。
団野騎手もお手馬にして、今回もうまく裁いてつかんだ勝利でしたね。

2着は、これまた中団よりよく伸び、特にラストはタフな末脚だったエルトンバローズ。
距離もこれぐらいがよく、昨年4着も、さすがに勝ち馬に取られたが十分に能力発揮。

3着は、先手からの粘りで抜け出す力ある、ウインマーベル。
1400の馬と言われてますが、前走スプリンターズSよりも、マイルの方がやりやすかったか、
直線半ばまで、先頭でよもやの見せ場たっぷりで距離の視野が広がったでしょう。

4着に1番人気の、ブレイディヴェーグ。
やや後方から直線勝負になり伸びてはいるが、
マイルでのスピード決闘と瞬発力勝負になると、
やや忙しかったか。距離は2000がいいかもしれませんね。今後の進路に注目。

3番人気のチャリンは、位置がほぼ真後ろからで直線だけでよく大外から伸び、
長く良い脚を使ったが、前半、中団のポジションの差が出た感じ。
ただ、マイルでは大崩れなく、ここでも能力は発揮できたのは収穫か。

2年前の覇者で、マイル実績十分のセリフォスは伸びに欠いて5着。
もう少し早く動けばですかね。
ジュンブロッサムも前走重賞勝ちで勢いに乗って参戦だが、後方のままで10着。
コースが向いてないかも。

 

ゴール後のナミュール

 

そして、マイラーのナミュールは、スタートがよかったのか、
いつもよりは前での競馬。直線まではじっくり構えていたが、
直線に入るとズルズル後退。17着でゴールになにがあったのか??
とみなさんが思いましたよね。

◆C・デムーロ騎手
「4コーナーでトモがしっかり入ってこず、おかしいと思って止めました」

引用  株式会社 産経デジタル

ゴール後、下馬し最悪の状態は避けられたが、Cデムーロ騎手が言うように、
ギアが入らなかったんですかね。
大事に至らずホッとしてますが、この後、香港へ向かう予定でしたが、
現役引退が発表された。ほんとに残念ですね。安定した根性ある牝馬でした。

 

馬券は、ソウルラッシュを馬連、馬単、ワイドを軸。
三連複、三連単に、ソウルラッシュと、セリフォスの2頭軸。
3着のウインマーベルを三連単に入れておらず、無念・・・。
馬連3000円、馬単5660円、ワイド2260円、三連複29110円でした。
悔やむ内容でした。しかし競馬は結果がすべて!今週に切り替えます。

今週はジャパンカップ。
強者メンバーですね。これまた悩むレースになりそうです。
東京の2400はスタミナ必須ですが、ある程度のスピードある馬でも、
通用するので、マイラー~中距離でスピードある馬も台頭するので、
あとは、位置取りですかね。
メンバー見ても、ペースは遅くなりそうにもないので、
中団以降にいる馬で、長い直線でしっかりとした末脚は必要。
楽しみですね。

 

応援よろしくお願いします!!

 

本家、「more tune競馬」もよろしくお願いします!

 

 



引用 横浜FCオフィシャルサイト

 

みなさん、こんにちは。

関係ない話ですいません・・・。

我が横浜FCが、最終戦で、
J1への自動昇格を決めました!!

ラスト5試合で、1つ勝てばいい状態でしたが、
仙台、岡山と苦手のチームに点差をつけられて連敗。
残り2試合で、また苦手の栃木でも、引き分けがやっと。

猛追する、3位の長崎が連勝で来て、最終戦では、
引き分け以上でなければ、3位転落で、プレーオフに回るところでした。

メンタル面がどうもうちは弱いんですよね。。。
得意チームと、苦手なチームとハッキリしており、
苦手チームはとことん勝利できない。(例えば千葉など)
8月の清水との首位決戦で引き分け、その後は、首位に立ち、
J2優勝か???ともあったが・・・
連敗中にあっさりと、清水に首位を渡し、
3位の長崎がもう負けれない中、強い内容で連勝での追い上げ。

そして、最終戦待たずに、
清水に、J2優勝を渡してしまう・・・無念・・・。

引き分け以上ならと、最終戦、上位に食い込んでる山口との一戦で、
なんとか前でボールを支配するも、決定打がない。
山口も攻めてはくるが、うちの守備陣はここだけは守り抜いたかな。

そして、得点奪えず、0ー0で終了。
長崎も勝利し、勝ち点75。
うちは引き分け、勝ち点76。

わずか1差で、自動昇格の2位以内を守り、1年でJ1に復帰となりました。

素直にうれしいですね。

ただ・・・言い出したら止まらない。
J2優勝も逃し、「勝って自動昇格へ!!」が、報わず、引き分けでの決着。
猛追し、連勝の連勝で来て、勝ち点1差の3位長崎(POに回る)の方が強いんじゃ?とも。

1年で、J1復帰だが、昨年も、新潟とのもつれあいで、
最終的には、新潟が優勝。うちは2位だったが、
この時に、ある適度予想ができる状態で、ちまたでは、
「新潟はJ1でやれるけど、横浜FCは厳しいでしょ」という声が多いのなんの。
そして、その声通りに、新潟はJ1で中間の位置でやり、
横浜FCは連敗の連敗、大敗の大敗で、最下位だった昨年。

今年も、あと1つで、勝てず、メンタリティーが薄くなってるところあるし、
首位の清水や、長崎など、ここぞという時は勝てる勝負強さがある。
うちは、先に言いましたが、得意、不得意のチームがクッキリ分かれており、
J1となると、全チームが苦手に匹敵。

すでに、再度の、横浜FCは、J1では厳しいでしょうの声がもう多く・・・
現状、そう思われるでしょうし、ファンからも、「来年は大丈夫か?」と言いたくなる。

2021年残留してますが、コロナの拡大で、J2への降格がなかった。

来年J1だが、厳しい戦いになるでしょう。
補強も予算であまりできそうにもない・・・
J1の選手獲得できれば。J2上位の選手獲得が精一杯かな。
J2なら勝ちに勝てたが、言うなら、リーグ最少失点の守備陣でJ1に挑むことか。
さて・・・どうなる・・・

 

1度でいいので、残留してほしいですね・・・

 

 

応援よろしくお願いします!!

 

本家、「more tune競馬」もよろしくお願いします!

 




 

 

引用 中日スポーツ

 

みなさん、こんにちは。

昨日、競馬界に衝撃が走った、藤田菜七子騎手が引退届をJRAに提出。

あくまでも個人的ですが、正直、引退よりも、
まず、いったん棚に上げたものを置き直して考えてほしかったかなと。

昨年のスマホ利用で若手騎手が次々と処分受けた背景もありますが、
藤田騎手もスマホ利用発覚で、すぐ引退届は・・・

今、JRAで多い、女性ジョッキーの先駆けでもあるし、実績はある。
他に考えることあると思いますが、なにがそうさせたのか・・・
根本先生も残念でしょう。

ギャンブルという中で、不公平さを保つのは難しい時代なのかなとも思います。
処分はJRAが決めることですが、競馬を楽しんでる私たちにも苦しいですね。

ただ、今、わかることは、藤田騎手が残したものは大きいということ。

まだ、JRAから受理されてないそうですが、やはり残念ですね・・・。

 

応援よろしくお願いします!!

 

本家、「more tune競馬」もよろしくお願いします!

 


このページのトップヘ